「地域密着型」の塗装工事会社大和装業株式会社

コラムColumn

2024/10/01

コラム

外壁塗装の耐久性を高めるコツ


外壁塗装では、塗料や施工方法によって耐久性に差が出るものです。外壁塗装の耐久性を高めるコツについて今回ご紹介します。

  • 適切な塗料選びが耐久性を左右する
  • 施工の質が耐久性を決定する
  • 定期的なメンテナンスで塗装の寿命を延ばす

適切な塗料選びが耐久性を左右する

外壁塗装の耐久性を高めるためには、まず使用する塗料の選定が重要です。塗料には大きく分けてアクリル、ウレタン、シリコン、フッ素、無機塗料などがありますが、それぞれの耐久年数や性能が異なります。例えば、アクリル系塗料は安価で扱いやすいものの、耐久性は5~7年と比較的短く、定期的な塗り替えが必要です。一方、シリコン系塗料は価格と耐久性のバランスが良く、10~15年の寿命が期待でき、フッ素系塗料や無機塗料に至っては15?20年以上の耐久性を誇ります。

また、外壁の素材や立地条件に応じた塗料選びも耐久性向上のカギです。例えば、海沿いの地域や強い紫外線にさらされる地域では、塩害や紫外線に強い塗料を選ぶことが推奨されます。さらに、防水性や防カビ性に優れた塗料を選ぶことで、外壁に苔やカビが発生しにくく、長期的に美観を保ちやすくなります。塗料選びは単なるコストの問題ではなく、長期的なメンテナンス頻度やトータルコストを左右するため、慎重に行うことが求められます。

施工の質が耐久性を決定する

塗料選びと同等に重要なのが施工の質です。いかに高品質な塗料を使用しても、施工が不十分であれば、その効果を十分に発揮できません。特に外壁塗装では、下地処理が重要な役割を果たします。外壁に汚れやカビ、ひび割れがある状態で塗装を行うと、塗料が適切に密着せず、短期間で剥がれやすくなるリスクがあります。

施工の際、まず高圧洗浄を行い、外壁の表面をきれいにクリーニングします。その後、ひび割れや損傷箇所を修繕し、下塗りを行います。下塗りは、塗料が外壁にしっかりと密着するための基礎を作る重要な工程です。この下塗りが不十分だと、上塗りがうまく乗らず、塗膜がすぐに劣化してしまいます。

さらに、塗装の際は通常、下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りが標準ですが、コスト削減のために回数を減らす業者も存在します。3回塗りが行われているかどうかを確認することが、耐久性を確保するうえで非常に重要です。施工業者の選定においては、過去の実績や口コミを確認し、信頼性の高い業者を選ぶことが求められます。

定期的なメンテナンスで塗装の寿命を延ばす

外壁塗装の耐久性を高めるためには、定期的なメンテナンスも欠かせません。塗装が完了した後でも、外壁は常に風雨や紫外線にさらされており、徐々に劣化が進みます。メンテナンスを怠ると、小さな問題が大きな損傷に繋がり、最終的には高額な修繕費用がかかることになります。

外壁のメンテナンスとしては、3~5年ごとに専門業者による点検を依頼するのが理想的です。点検では、塗膜の剥がれやひび割れ、苔やカビの発生などをチェックし、必要に応じて補修を行います。早期に問題を発見することで、大規模な修繕を回避し、結果的にコストを抑えることが可能です。

さらに、外壁にカビや苔が発生した場合は、高圧洗浄などで定期的に清掃を行い、外壁の美観と防水性を維持することが重要です。小さなメンテナンスを怠らずに行うことで、外壁塗装の寿命を大幅に延ばすことができるでしょう。

外壁塗装の耐久性を高めるためには、「適切な塗料の選択」「施工の質の確保」「定期的なメンテナンス」の3つが不可欠です。耐久性の高い塗料を選ぶことで、長期的な塗り替えの頻度を減らし、トータルコストを抑えることができます。

また、施工の際には下地処理と3回塗りの徹底が耐久性を左右し、信頼できる業者の選定が大切です。さらに、定期的なメンテナンスを行うことで、外壁塗装の劣化を防ぎ、家全体の寿命を延ばすことが可能です。これらのポイントを押さえた適切なケアが、長く快適な住まいを守るための鍵となります。

大和装業株式会社へのお見積りや、ご質問等お問い合わせは以下より行っていただけます

お見積もりEstimate

お見積もりのご依頼はこちらから

お問い合わせContact

ご質問・お問い合わせはこちらから